職員数220人と決して大きな法人ではありませんが、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、救護施設、訪問看護ステーションの運営と、様々な施設・事業を運営しています。
移住支援金対象
最終更新日: 2022-12-08 16:26:06
| 応募方法 | 応募受付の電話、メール又はウエブサイトから応募してください |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0265-81-4070 |
| 応募受付 メールアドレス | flower@inanfukushi.or.jp |
| 応募受付 応募フォーム | https://inanfukushi.or.jp/publics/index/14/#page-content |

| 求人管理番号 | 200000-04-053-001 |
|---|---|
| 求人名 | 福祉職員募集 |
| 勤務地 | 〒3994117 長野県駒ヶ根市赤穂3249-4特別養護老人ホーム 観成園 |
| 就業場所に関する特記事項 | ・介護老人保健施設 フラワーハイツ |
| 交通・アクセス方法等 | ・JR 駒ヶ根駅 徒歩20分 |
| 業種 | 特別養護老人ホーム |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 様々な事業を展開している為、多職種が勤務しています。利用者に寄り添った支援のため、多職種で検討できます。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | その他の社会福祉専門職業従事者 |
| 職種分類項目名 | 介護職・支援員 |
| 求人内容 | 利用者の身体・生活介護。利用者の身体状況や生活状況から、穏やかに過ごすために、或いは在宅(地域)で生活していくために、何をすべきかを検討しサービスを提供していきます。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | その他 |
| 勤務日に関する特記事項 | 1か月単位の変形労働時間制 |
| 始業時間 | 08:30 |
| 終業時間 | 17:30 |
| 就業時間に関する特記事項 | 施設毎・勤務別に、勤務時間が異なります |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 施設毎・勤務別に、休憩時間が異なります |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | その他 |
| 休日に関する特記事項 | 月10日の公休日(週2日以上の休日) |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり3.70時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり163.20時間 |
| 給与 | 月給 159,600円 ~ 209,040円 |
| 給与(研修中)上限 | 209,040円 |
| 給与(研修中)下限 | 159,600円 |
| 給与に関する特記事項 | 経験年数・資格の有無により変わってきます。 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | 給料表により昇給 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | 計3.9ヵ月/年(2021年実績) |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 距離により55,000円限度 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 住宅手当 (借家の世帯主対象 概ね1/2 27,000円限度) |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 独立行政法人福祉医療機構 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 定年に関する特記事項 | 定年後、希望により引き続き勤務可能 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 福利厚生・待遇 | 人間ドック補助 |
| 求める人材像 | ・ご利用者やご家族の思いに寄り添った対応ができる人 |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
| 年齢制限 | 59歳 |
| 年齢制限理由 | 正規職員としては、定年前とします。 |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 6か月間 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 法人本部 |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙(屋外の指定された喫煙場所にて喫煙可) |